コンセプトブック制作実績|『山手の棲み家』(浜松市)
浜松市中区山手町に建設中のハイエンド賃貸マンション「山手の棲み家」のコンセプトブックをデザインさせていただきました。
「住まう人にとってはもちろん、訪れる人にとっても心地よい。『なんかいいね』そんな言葉が出る棲み家」をコンセプトの賃貸住宅を建築するということで、情報発信についてのご相談を大家さんからうけました。
お話を進めていく中で、どなたでも手に取ることのできるものではなく、興味のある方の元にしか届かないような、そんな仕組みのコンセプトブックを制作することになりました。
表紙は、一般的な印刷物では使わない、特殊紙を使用しています。クロコダイルの革をイメージした柄の加工で、特徴的な風合いになっています。また、手にした時に感じる質感を大切にセレクトしました。
黒みのかかった深い紫色が上品な色合いで、重厚さや落ち着きを感じさせてくれます。
タイトルの箔押しはギラギラ感がでないよう、マットな金色で仕上げています。
うら側は、ハトメを取り付け、紐でぐるぐると綴じる仕様になっています。コンセプトブックやパンフレットをデザインする時に普段あまり使わない手法ですが、少し秘密めいた、非日常感のある今回の山手の棲み家のコンセプトにぴったりかと思います。
中を開くと、冊子を挟むことができ、こちらの冊子には間取りなどを掲載していますが、その他に情報を更新したい時は、冊子を随時追加していけばいいので便利です。
こちらの山手の棲み家を建築するのは、住宅建築に精通している建築家・竹原義二先生です。コンセプトブックには、竹原先生が手がけられた建築と一緒に、山手の棲み家の世界観や雰囲気を伝えています。
山手の棲み家を企画するにあたってのアイデアや想いを着想ページで伝えています。
光や風を生かした間合い、素材の魅力に着眼する美意識。
竹原先生が手がける建築の世界観や佇まいが、山手の棲み家でも表現されるかと思います。
街の鼓動のページでは、山手の棲み家の周りにはどんなお店があり、どんな暮らしができるか、山手町界隈のお店を紹介しています。
まるたけ堂珈琲さん
ワインハウス新美さん
ラトリエテンポさん
HUISさん
(掲載順)
また、上質な大人の時間を演出するにはインテリアにもこだわりたいところ。暮らしの家具のページでは、シンプルで落ち着きのある、ワンランク上の家具を提案してくれる家具店・エルムコートさんを紹介しています。
コンセプトブックは、手に取りやすいB5サイズで、全36ページで構成されています。非日常感が期待感につながる上質なコンセプトブックに仕上がったと思います。
山手の棲み家は集合住宅ですが戸建てに近いイメージで募集する戸数も4戸のみ。竣工は今年の12月予定なので、完成して実際の建築を見るのが楽しみですね。
●この記事を読まれた方には下記のページもおすすめです。合わせてお読みください。