商品の背景やストーリーをロゴマークに込めて|松香園|静岡|磐田
昭和8年創業、静岡県西部の特産品であるマスクメロンのギフト商品を多数取り揃える・・・
浜松市天竜区や北区を中心に、抗生物質の完全不使用のはちみつを生産する、養紡屋さんのロゴマークをデザインしました。
養蜂家の大切な仕事道具である「木箱」(ミツバチたちの家)を描き、養紡屋さんの「養」の文字を丸囲みで家紋のようにあしらいました。
木箱は、よく見ると実はすこしだけ不規則に描いてあります。このあたりは、養紡屋さんのミツバチや自然と向き合う「おおらかさ」を表現しました。また、ロゴの下部に入ったアルファベットには、シャープさをプラスしています。ちなみに、「403」というのは、養紡屋さんのご本名「塩見(しおみ)」さんを意味しています。
こんな風に、一見きちんとしたデザインの中にも、パーソナルな要素が隠れているのが読み取れると、作り手の「顔」が見えてきますね。商品を紹介するときの、ちょっとしたエピソードにもなります。
昭和8年創業、静岡県西部の特産品であるマスクメロンのギフト商品を多数取り揃える・・・
磐田市で純国産のえごま油の製造・販売を手がける「まごえ農園」さんから「ロゴマー・・・
浜松市西区雄踏町で葉物野菜を中心に生産を行う新菜園さん。第第受け継がれてきた農・・・
浜松市西区坪井町に直売所を構え、篠原〜雄踏地区で広く農業生産をされている「あっ・・・
静岡県西部の特産品であるマスクメロンをはじめ、ゼリーやアイスクリームなどのメロ・・・
浜松・引佐の山奥にある、峯野牧場(みねのぼくじょう)。 緑が生い茂った森・・・