「禅組子」DM・デザイン|静岡|浜松
6月12日から開催される「禅組子 展」のDMをデザインしました。会場は、浜松市中区佐鳴台にある「まるたけ堂 珈琲」さんです。
禅組子は、日本建築の建具に使われる組子の技術を結集し、新たな組子の魅力を伝えるアート作品としてプロデュースさせていただきました。ながめていると、心やすらぐ印象を受けたので、「禅」と「組子」を組み合わせた造語『禅組子 -Zen kumiko-』と命名しました。
https://www.55634t.com/?p=4734
禅組子は、古来より魔よけの役目や子どもの成長願う意味のある麻の葉をモチーフに、1600個もの木のパーツを職人が手作業で組み上げています。禅を感じる美しさと、心が落ち着くような安定感を持った、エネルギーあふれる作品になっています。
DMのサイズは普通のはがきより少し大きめで、存在感のある仕上がりになっています。定形郵便なので82円で送付でき、しっかりと情報を掲載したいときにおすすめのサイズです。
展示会にあわせて、レセプション用のDMもデザインしました。DMとデザインやレイアウトは統一し、テキストのみレセプション用に変更しています。
禅組子は、組子職人の渾身の作品です。緻密な禅組子の世界を鑑賞できるこの機会、ぜひお出かけいただければと思います。
会期:2018年6月12日(火)〜6月30日(土)
時間:10:00〜18:00
定休日:日・月
入場料:無料
会場:まるたけ堂 珈琲(駐車場10台以上)
住所:浜松市中区佐鳴台4丁目28-26
●この記事を読まれた方には下記のページもおすすめです。合わせてお読みください。
→参考になる「DMデザイン」の制作事例|心石工芸レザーソファー展「DM」デザイン